経営コンサルタント– tag –
-
2024年度 健康経営優良法人に認定されました
【弊社が今年度の健康経営優良事業所に認定されました】 この度、WALLSが健康経営優良法人に認定されました。(登録名は会社母体であるカシマ商事株式会社) この制度は国が実施している経営顕彰制度で、地域の健康課題に即した取組や日本健康会議が進める... -
補助金情報(宮城県) 宮城県内で創業・企業を考えている方
【宮城県内で創業・企業を考えている方】 宮城県では、県内で創業する方に向けて「宮城県スタートアップ加速化支援事業」を実施しており、現在活用者を募集しております。 この補助金の目的は、『令和6年度宮城県スタートアップ加速化支援事業では、雇用... -
補助金情報(大崎市)大崎市内で創業・企業を考えている方
【大崎市内で創業・企業を考えている方】 大崎市では「おおさきチャレンジ創業応援事業費補助金」として、該当になる方が該当になる事業(設備投資・広報等)を行う場合に補助金を交付しております。該当する方は、令和5年4月1日以降(昨年の4月なので注意!... -
公式LINEを作成しました! WALLS経営コンサルタント
【公式LINEを作成しましたのでお知らせいたします】 この度、公式LINEを作成しました。 4月以降から出てくる「補助金の情報」や「制度の解説」を発信していこうと考えております。 質問の対応や情報収集も実施し、創業予定の方も含め皆様の助けになる存在... -
申告書等の控えへの収受日付印の押なつについて(令和7年1月~)
【申告書等の提出について → 申告書等の控えに収受日付印の押なつが無くなります】 今回は、令和7年から始まる制度の紹介を致します。 ”始まる”制度といいましたが、本質を言えば”終わる”制度の紹介です。 【国税庁HPより引用】国税庁においては、納税者の... -
補助金情報(国)販路開拓を考えている小規模事業者の方
【販路開拓を考えている方 ~小規模事業者に限る~】 現在「小規模事業者持続化補助金」の第15回締切分が募集中です。ポイントとしては、補助率2/3や機械装置費(いわゆる設備投資)で活用できる補助金であり、更に事業所の状況によって上限額が最高250万円... -
電子帳簿保存法について~まとめ・おさらい~
【電子帳簿保存法のおさらい】 いつから始めるのか 令和6年1月1日(月)~※厳密には令和4年から改正されておりましたが、猶予期間の関係で令和6年1月1日になりました。 令和6年1月1日以降に経費とする分(請求書・領収書を受け取った分)から対象になります。 ... -
年始の挨拶
【今年も一年宜しくお願い致します】 皆様、新年あけましておめでとうございます。2024年が皆様にとって希望と喜びに満ちた素晴らしい一年となりますよう、心から願っております。 昨年は、多くの挑戦と成長を経験する年でした。2023年8月に始めたWALLSは... -
年末の挨拶
【今年一年ありがとうございました】 今年の8月から事業を開始し、5か月が経過致しました。不安と期待が入り混じる複雑な心境でしたが、皆様の暖かい支援と励ましのおかげで、順調に事業を進めることができ、充実した5か月間とすることができました。 この... -
電子帳簿保存法について~「どう保存すればよいのか」「今後について」~
今回はどう保存するのかを紹介致します。 必要な要件は3つ ①改ざん防止の措置をとる ②「日付・金額・相手先」で検索できるよう整える ③ディスプレイやプリンターを備え付ける です。解説していくと、 「①改ざん防止の措置をとる」は相手から受け取った領収書等に「タイムスタンプを押す(ほとんどが有料契約が必要)」or「訂正履歴が残るシステムでデータを授受・保管する(ほとんどが有料システム)」or「改ざん防止の事務処理規定を整える」という方法があります。オススメは「改ざん防止の事務処理規定を整える」です。国税庁でもこの規定のサンプルが公開されており無料且つ簡単に整える子tができると思います。 「②「日付・金額・相手先」で検索できるよう整える」はエクセル等を使って検索機能をつけることでクリアできそうです。 「③ディスプレイやプリンターを備え付ける」これは説明書等も備え付けが必要ですが、電子でデータを受け取れるのであればディスプレイ等は揃っているはずなので問題ないかと思われます。